漫画を更新しました!!(前半)
- kio
- 2017年2月7日
- 読了時間: 2分
月間Gファンタジーさん(2016年1月号)で奨励賞(下から二番目なんですけどね…)頂いた作品をずっとどこかに載せたい!って思ってて、やっと更新しました…
ぜひ見てください〜
写植が…結構大変で…全36ページなんですけど…父上の会社で作業させてもらってて(一人暮らし開始したばっかなのでネットがない)そんなこんなで前半までしか終わりませんでした(╹◡╹)
そのうちちょっとした本とかにしたいもんですよね〜
自分の描いたやつって良し悪し関係なくアルバム見てる感じで見直すの楽しいんですよね。
旧友に会うみたいな?感じで?:-D
今日は、東金という町に越してきてから初めて図書館に行ってきました。
それというのも、昨日Twitterで相互さんに「色気ある男の子の描き方は?」と尋ねていただいて…(すごい嬉しい質問だった…)
結局ルネッサンスの絵画の話を猛烈に押し付けただけなんですけどね。すみません。
そう、それで、「絵画見てえ!うおおおお!」ってなって、ネームも途中のまま図書館に行ってしまいました。
そして借りてきましたよ〜
↓これ…!!!!

美術系の本って本当に少なくて…(T ^ T)図書館の本眺めながら今年もイタリア行きを決意しました。
日本にいると、ぼーっとしててもいい画家見つけられる!みたいなこと起きないから…
イタリアの屋台の古本屋さんとか普通の古本屋さんもだけど、すっごいうっっすい画集が1€(100円)〜売ってたりするんですよね!!!
こういうやつ↓

だからふらーっと立ち寄ってぼーっと見て、わーこの人の絵すき〜安いから買おう〜ってなるんですけどね〜
西洋絵画好きなわたしとしてはイタリア旅行のこれが本当に楽しい。
なんか絵画好きって言うと、「えー、なんかいい趣味〜」みたいに言われるんですけど、
わたしは美少年見たさに絵画見てるだけですからね…
構図とか知らんって感じだし…
見ていて心地いい構図があるのはそうなんだけど…ね…
すごい話が逸れました。
そう、ボッティチェッリの美少年は特におすすめです。
って話と、マークトウェインの「不思議な少年」が、美少年に飢えて図書館を徘徊してたわたしの前に現れてびびったんですよね。東金図書館はいい…!!こういうのあるからいい!!さいこーーー!!
更新した漫画のお話とかしたかったんだけど…(大した話はない。)
それは後半更新してからにしよう。
今日は福太くん描きました。
隣のはお蔵入りした漫画の主人公。

その漫画もアップしたいけどひどすぎかな……ははは…。
では、
ネーム頑張りまーす。
おわり。
Comments